<妊娠後>の必要なお金について学ぼう


どんなお金が必要?

妊娠中にかかるお金について

  • 妊婦健診費
  • 入院費(つわりなど)
  • ベビーグッズ(おむつ、出産前にベビーカー、赤ちゃんの肌着など)
  • マタニティウェア  
  • 母親学級やレッスン
  • 出産のための費用  etc...

 赤文字は特にお金がかかる部分!!

今回は赤文字をベースにしてお話するよ!!



必要資金その①           妊婦健診費と助成金の関係



 妊婦健診費】とは、

  妊娠が判明した時に産婦人科や助産院で定期的に健診を受けることを言います。

 

<目的>

  赤ちゃんの健康状態の確認や妊娠中の過ごし方のアドバイスなどを得るため。

     ※必ず受けないといけない訳ではありませんが、ほとんどの方が利用されています。

 

<健診頻度>

  かかりつけの病院によって違いが出ますが、厚生労働省は妊婦健診の標準的な回数を14回とし以下のスケジュールとなっています。

  • 妊娠初期~23週:合計4回(4週間に1回)
  • 妊娠24~35週:合計6回(2週間に1回)
  • 妊娠36週~出産:合計4回(1週間に1回)

<かかる費用>

  まず、妊婦健診は健康保険が適用されません

  そして、医療機関によって費用は異なります。

  ※これは健康だった場合で、中毒症など病気やケガに該当した場合は健康保険適用になるよ!

  これらを踏まえて、様々な本やサイトの平均費用でご説明させて頂きます。

  • 初回診療:5,000円~2万円
  • 2回目以降:1,000円~5,000円
  • 検査内容によっては:3万~5万かかることも!?

  仮に1回5000円かかると考えて平均で14回行うと考えてみた場合

  それだけでも7万+高額な検査費用がかかります。

 【妊娠が判明したら住んでいる自治体の役所に向かおう!!】

 

<目的>

  母子手帳妊婦健診費を助成するための妊婦健康検査受診票(※自治体によって内容が変わります)をもら    

  いましょう。その場でもらえます。

 

<役所に行く前に用意するもの>

  • 妊娠届
  • マイナンバーカードなど 

<助成金について>

  妊婦健診受診票を健診時にもっていくと妊婦検査がほぼ無料になります。

  しかし、自治体によっては助成内容に含まれない検査もあるため、必ず住んでいる自治体HPを確認しよう

<勘違いしてはいけない部分>

 ※必ずしも全てが無料で検査できるわけではありません

   少しでも負担を減らすために、この制度を活用していきましょう。

 


必要資金その②           出産にかかる費用と助成金の関係



<入院・分娩費用は全国平均で1人当たり46.0万円かかる!?>

 厚生労働省の資料によれば、2019年度の入院分娩費用など出産費用は全国平均で460,210円でした。(室料差額等を除く)

 公的病院や私的病院、また診療所・助産所によっても金額が変わります。

                           令和2年12月2日 第136回社会保障審議会医療保険部会 引用

                      令和2年12月2日 第136回社会保障審議会医療保険部会 資料1-2 引用

 また、出産の種類(無痛分娩や帝王切開等)や個室を利用するなどのオプション曜日や時間帯加算など、全国平均出産費用よりもかかると言われています。

 実際にかかる出産費用は、最低でも50万円~60万円はかかる

出産育児一時金42万円はもらえるので、その差額分が自己負担です)

と考えてお金の管理をしていきましょう。


必要資金まとめ



<今回のまとめ>

  • 妊娠が判明したら役所へいこう!
  • 役所で妊婦健診費を助成する受信票をもらおう。
  • 自分の地域や施設のHPを参考にしながら自分の場合の最低必要になる出産費用を予想しよう。
  • 助成金だけでは足りない可能性もあるので、育児に集中できるように今のうちにお金は準備しておこう!