FPによる資産運用の考え方





1.ライフプラン表を作成し、今後の貯蓄の推移をグラフ化


ライフプラン表を作成することにより下記がわかります。

【今後の貯蓄(金融資産)の推移】

将来の収入と支出の金額を予測の上で、貯蓄の金額をグラフ化します。

 

※図の場合は、途中で貯蓄が底をついていますので、改善案をご提案させていただきます


2.ライフプラン表より、いつ・いくら必要かを一覧化


ライフプラン表のキャッシュフロー表より、いつ・いくら位貯蓄が 必要かを計算します。

それを一覧表にし、短期・中期・長期のお金に分けることにより、貯蓄目標が明確になります。


3.ご家庭に合った資産運用案をご相談させて頂きます。


一覧にした必要貯蓄額をカバーするための資産運用案をご提案させていただきます。

家族構成・年齢・資産運用に対する考え方・資産額・投資経験等によって。ご家庭毎に選ぶ運用商品は異なりますので、運用商品のそれぞれのメリット・デメリットを比較し、シミュレーションしながら一番最適な運用の仕方を一緒に考えていくことが重要となります。

 



料金


ライフプラン表作成+FPによる資産運用相談 14,800円